“線マニア”によるオーダーメイドハンドレタリング
¥5,500
SOLD OUT
※こちらの価格には消費税が含まれています。
署名やロゴにお使いいただけるハンドレタリングをオーダーメイドでお作りします。
ハンドレタリングとはカリグラフィーの一種で、デザインされた手書き文字のことです。
展開しているサービスにお洒落なロゴが欲しい...
かっこいいサインを書けるようになりたい...
そういった願望はありませんか?
線マニアを自称する私があなたにあったハンドレタリングを提案させていただきます!
スタイリッシュなデザインから可愛いデザインまでお任せください。
ハンドレタリングを取り入れることで、
・温もりや温度感のあるブランディング、より立体的なヴィジュアルデザインが可能に。
・ご自身のステータスとして、サインが武器に。
・いつかスターになった時に焦らずサインが可能に。
データ納品に加えてご希望の方にはオリジナルオプションもご用意しております。
ぜひ、あなただけのオリジナルハンドレタリングを手に入れてみませんか?
宮川創 / Hajime Miyagawa
ロンドン芸術大学在籍。グラフィックデザイナー兼アーティスト。LIFE DESIGN SCHOOLオンライン17期受講中。“線”への強いこだわりがあり、小学生の頃から紙を見つけては英語の筆記体の練習をしたり、ハングルの線の可愛さに惚れ込んで韓国語を習っていた。制作テーマは美しい線で紙面や空間を切り取り、その中で我儘に主張する造形の製作を標榜している。Instagram:@jim_miyagawa
線への飽くなき探究心
綺麗な線を書こうと強く意識し始めたのは、小学生からだと記憶しています。
最初は単純に「お手本通りに書く」という真面目さ、几帳面さからの行動に過ぎませんでした。
ある学年を境に綺麗な字を書くことは競い合いに変わりました。
綺麗に漢字の書き取りをすると、先生からもらえる花丸がどんどんグレードアップするシステムだったからです。
友達に負けじと1ページの書き取りに3時間費やすこともありました。
線を「美」の側面から捉えるようになったのは小学校6年生になってから。
芸術家岡本太郎との出会いでした。
彼の作品に見られる力強い筆のストローク。彼の作品に魅了された私は、自分の書く一文字一文字が美しい、かっこいいものでありたいと思うようになり、線への飽くなき探究がスタートしたのです。
誰かのワガママを支えるために表現する
私がこうやって学びたいことを学び、表現したいことを表現しているという事実はとても恵まれていることです。
家族や友人、そして表現の自由を勝ち取った先人達の行動無くして、私のワガママは成り立ちません。
なかなか創作活動が進まない時に、「自分のような怠け者がここまで恵まれていて良いものなのか」と悩んだことがあります。
私よりももっと強い動機で表現の機会を欲している人は世界に何億といると思うのです。
LDSを通じて変わったことは、とにかく創る、動く、考えること。それが今私ができる最大限のことです。
私の創作活動が直接的に社会の不平等を取り除くことはないかもしれませんが、ワガママを貫き通すことによって他者のワガママが実現する、そんな“循環”を社会に作ります。
サービス詳細
・内容:サインやロゴに使えるハンドレタリング
・納品:2~4週間(購入されたオプションによって異なります。)
<ご注文からの流れ>
❶ ギフトを購入&決済をする。
❷ ui LINE Official Account に登録し、出店者とのやりとりを開始する。
❸ googleフォームにて、オーダーを完了。
❹ 宮川創による制作。
❺ 提案後、希望があれば1回修正
❻ 2~4週間以内にデータでお届け。
※追加で手直しが必要な場合は別途1回1,000円で承ります。